![]() |
![]() |
交響詩篇エウレカセブン【39】ジョイン・ザ・フューチャー
久々のエウレカです。
年末、あまりのあわただしさに、しばらくHDDにたまりっぱなしでしたが、ようやく、放映日に見られるようになってきました。 (リアルタイムは無理。だって、朝の7時に起きられない……) その間、レントンたちが住んでいる星が、実は、コーラリアンとかいう一個の生命体だったり、あの、いやにサイケなモンスターが星の抗体だったり、デューイとホランドが兄弟だったり、レントンのねーちゃんがホランドの元カノでタルホさんがデューイの愛人だったり、タルホさんが妊娠してたり(やっぱ、男と女の仲は外れた障子ですかね)、いろんなことがわかって、ストーリーはかなり進んできたって感じです。 でも、ダイアン。ああいう女だったとは想像していなかったなぁ。 もっと強い戦う女なのかと思っていましたが、実態は壊れたファザコン(ひどい言い方だな)。 それに、もう少しストーリーにからんでくるのかと思っていたのに、案外、脇役でした。タルホさんがあんなに嫉妬するほどでもないじゃん。むしろ、ホランドがデューイに対して覚える嫉妬のほうが強そうな気も??? それはさておき、【39話 ボールはともだち!】。 ちげーよ。ジョイン・ザ・フューチャーだよ……。 今回はすっかりギャグの回でした。 ゲッコーステートのみんなでフットサルの試合をするお話です。 笑いました。変です。特に、いやにマジなホランドが。 無駄にトレーニングのスケジュール立てたり、いきなりユニフォームそろえてるし(どこにあったんだ?)、彼、実は体育会系なのかも……。 最後は、レントンとエウレカのダブル・ボレー・シュートって、どうよ??? しかも、みんな勝ったような喜びようだけど、実は、ボロ負けなんだよね……。 ツッコミどころ満載だよ(笑)。 うん。でも、楽しい回だったから、いいや。 作ってる人たちも楽しそうです。 この楽しさは見ないとわからないと思うので、あまり多くを語るのはやめときましょう。 それにしても、レントン、サッカー上手かったとは意外。 でも、ドギーがもっと上手かったのは更に意外です。 いや、まあ、波乗り上手いということは、それだけ運動神経もいいってことなんでしょうから、サッカーやらせても上手いのは当然なのかもね。 それに比べて、おじさん三人組(おじさんは失礼?)のダレダレなこと……。 あー。すげー、おじさんくせー。 とはいえ、確かに、身体動かしたあとで飲むビールは美味いよね(笑)。 このおじさん三人組がものすごーくリアルで笑っちゃいます。もしや、製作の皆さんも、実は、こんなだったりして(笑)。 しかし、ホランドたちにサッカーやらせたノルブさんの目的はいったいなんだったのでしょう??? 勘ぐればいろいろと想像できないこともないのですが、やっぱり、ただ単に面白がっていただけという気がします。 それでいいんじゃん? しんどい時に「しんどい。しんどい」ばっかり言ってるのはカッコよくないよね。 だけど、気負っちゃダメってわかっていても、実は、気負いを捨てるのってけっこう難しい。 フットサルのおかげで、ゲッコーステートの面々も、見てるこっちも、一息入れることができました。 グレートウォールに突入する前の箸休め。 一回肩の力を抜いてもらってから、また改めて緊張感高めていって盛り上がってねって感じ。 こういう回を一回はさむことで全体のメリハリもつきますし、やはり、エウレカのシナリオを作っていらっしゃる人たちはセンスいいなぁと思います。 それにしても……。 ノルブさんに振り回されるホランドは、青い、青い。 ホランドって、無頼ぶってるけど、意外に、チキンで、真面目ですね(でも、そういうところが、かわいい?)。
by marine-umino
| 2006-01-22 19:26
| 腐女子な話題
|
![]() |
カテゴリ
以前の記事
2006年 10月
2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月
最新のトラックバック
LINK
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||