人気ブログランキング | 話題のタグを見る

海之まりん的日常

黄泉がえり

黄泉がえり
梶尾 真治 / 新潮社
ISBN : 410149004X



文庫版

黄泉がえり
梶尾 真治 / 新潮社
ISBN : 410440201X




で、こっちがハードカバー
(なんで、こういう表紙なのかと思ったけど、本文読んだら理由がわかりました。赤と黒ね。なるほど)

それは宇宙空間を漂っていた。ただ、蓄えたエネルギーを吐き出し、宇宙を漂流し、エネルギーがなくなったら、また、エネルギーを蓄える。それだけの存在だった。
いつものように、宇宙を漂流しエネルギーを使い果たしたそれは、いつものようにエネルギーを得るべく、ある一つの惑星に降り立った。
ただ、一つ、いつもと違っていたのは、その惑星には、惑星の上を自由に動き回る無数の生命体が存在していたこと。
それは、その生命体に興味をいだき始める。
時を同じくして、それの降り立った場所……熊本で、死んだはずの人間が次々と生き返るという現象が起きて……。

今さらっス。今さら過ぎるっス。
ごめんなさい。梶尾さん。
作者プロフィールに『寡作』などと書かれる梶尾さんの本すら、まともに追いきれないあたしって……(涙)。
いやね、一応、映画は見たんですよ。それも公開初日にまりんママと一緒に(で、翌日、ママが入院して、あげく手術した。忘れられない思い出です……)。
クサナギくんもなかなかいい味出してたし、それなりにロマンティックな仕上がりの映画でした。
観客動員数もけっこうなものだと聞いていたので、これでカジシンさんも、ほんとのメジャーね、SF会というちょこっと(ちょこっとか?)マイナーなジャンルでは、既にスーパー・メジャーと言っていいカジシンさんだったけど、これで、より多くの皆さんの知るところになるのね、とカジシンファンとしては、うれしいような淋しいような、ちょっと複雑な気持ちを味わっていたのですが……。
でも、思ったより、梶尾さん自身が騒がれることなかったね(ううっ。ごめんなさい)。
なんでかなぁ、と思ってたんだけど、原作読んで理由がちょっとわかったかも……。
映画はロマンティックな恋愛ドラマに仕上がってました。トリックもうまく使ってあったし(まりん、ちっとも気づかなかったよ)、黄泉がえってきた人たちの描写もわかりやすかった。これは映像の勝利ってヤツでしょう。
いろいろと説明不足で腑に落ちないところはあったものの、せつなさを楽しめる一作だったと思います。
梶尾さんは、こういうお話も書かれる人なので、まりんは、ずっと、原作もそうなんだろうと思っていたんだけど……。
全然違うじゃん。
映画は、死んだ人が生き返るっていうアイディアと、熊本っていう土地柄を利用して、原作を再構築したようなお話でした。
原作は、映画から想像していたのより、ずっと、ずっと、SFなんだよね。
テーマは、むしろ、異文明との遭遇っていう、SFでは普遍的なものであったような気がします。
あー、これだと、映画見て原作買った人は、ちょっと違うって思っちゃうかなぁ。
そういう人が期待したような恋愛ドラマじゃないもん。
まりん的には、思ってたよりSFで、映画ではわかんなかったところもちゃんと説明してあったので、さすがカジシンさんと思ったんだけど。
ま、映画は映画、原作は原作。別物だと割り切るのがいいかと思います。
大変読みやすいですし、梶尾さんらしい、やわらかな叙情感あふれる一冊です。
読んだあと、ちょっとだけ人にやさしくなれそうな自分を発見できるかも。
by marine-umino | 2004-11-14 23:01 | 最近読んだ本
<< 今週のD・Gray-man SEED DESTINY【5】... >>



   まいにちぼちぼち

by marine-umino
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31